事務所について
1997年開設以来、民事・家事・商事から刑事事件まで、また会社関係から私人間の問題まで幅広く扱ってきております。それぞれの弁護士の取り扱い分野は「弁護士」ページにてご確認下さい。多様な要望に応えられるよう努めておりますので、一度お気軽にご相談下さい。費用については「弁護士費用」でご案内しています。それぞれの依頼者の方の事情も考慮して決めさせて頂いております。
窓口時間などのお問い合わせはこちらをクリックして下さい。
新型コロナウィルス対策について
当事務所では新型コロナウイルスの対策として、定期的な換気や飛沫防止パーテーションの設置、アルコール消毒を心がけております。
ご相談等でお越しの際は、下記のご協力をお願い申し上げます。
- マスクの着用
- 来所時、手指のアルコール消毒へのご協力
- 咳や発熱の症状がある方、濃厚接触者の方および濃厚接触者のおそれがある方は来所日の延期(日程は再調整致します)
- 海外渡航歴がある方は国又は都が定める健康観察期間後の来所
名前の由来
春の芽吹き時に地中からたくさんの水と栄養分を吸い上げ、初夏にみずみずしい葉を繁らせる樹木の「水木」にちなみました。水木のごとく清新ですくすくと育って、依頼者に安らぎを与える木陰を提供できるようという意欲と希望を表しています。
事務所のシンボルマークもハナミズキ(植物科目は異なりますが)の花びらをかたどったもので、デザインは杉浦明美さんによるものです。